たかやまくえすと レビュー【ネタバレなし】
ストレイチルドレン クリア感想 万人にオススメは出来ない癖の強い作品(ネタバレあり)
【クリアしました!】
とりあえずグッドエンド見ました!
ただ、まだまだわからないことだらけです……!笑
ファーストインプレッションで考察的なことを書きましたが、それが合ってるのかどうかはまだ不明。半分くらい違ってる気がする。
少なくともROMを全部手に入れて。
その情報をもとに自分なりに咀嚼しないと、バシッとした答えが出せませんね。。。
オトナとは。
この世界はなに?
ケンケンは?
主人公は結局何だった?
この辺がまだふわふわふわ〜としていて、言語化出来てないですね。
全て理解したわけではないですが、とりあえず一旦クリアとして、感想としては「面白かった!」がまず一言。
moonとは違います。moonみたいなゲームを求めると違います。
ただ、グッドエンドを見た個人的な感想としては「散々moonのようなゲームを求めて、毎回『違う。コレじゃない!』と駄々をこねてた自分が、今作のグッドエンドを見た感想の中では、1番moonに近い満足感を得ている」という感じです。
道中は全くmoonではないですが、エンディングで感じた気持ちとしてはmoonです。
……うーん。上手く言語化できてないですね。。。
ただ個人的には面白かったのですが、万人にはオススメ出来ない作品だなというのが正直なところです。
・moonを自力でクリア出来るくらいの謎解き力を求められる。
・moonのような、のんびり世界観を満喫するようなゲームではなく、割と陰鬱とした世界観の雰囲気を8割くらい堪能しなければならない(&アクション要素もアリ)
・かつてmoonのバッドエンド、グッドエンドを見つけられるくらい注意深い人でない限り、今作のグッドエンドは見つけられない
ざっくり以上のような感じでしょうか。
気になる方はプレイしてみてもいいです。が、楽しめるのはよっぽどの人だろうなぁ〜……という印象です。
最低限として、以下に該当される方であれば問題なくプレイして感動できますね!
・moonが好き
・というか、ゲームクリエイターの木村 祥朗さんの作るゲーム全般好き
・もっと言えば木村 祥朗さんのゲームデザインに心酔してる
・上記を理解した上である程度の難易度もどんとこい!
上記があれば楽しめます。
moon好きくらいだと辛いかも。moonと思ったら違うじゃねぇか!ってなりそう。
moonみたいなゲームがしたければU.F.O.やチュウリップをプレイした方がいいですね。
続きを読むストレイチルドレン ファーストインプレッション 考察というか妄想
【新年明けましておめでとうございます】
皆様新年明けましておめでとうございます!
26日からストレイチルドレンをプレイしつつ、年末年始は地元に帰省しているためストレイチルドレンはまだ未クリア。
クリアは戻ってからゆっくりクリアします!
【ストレイチルドレン ファーストインプレッション】
とりあえずファーストインプレッションとして以下に考察というか妄想を。
実際にクリアしたら「考えすぎてる」になる可能性もありますが(笑)
ただキャッチコピーが「ちょっとビターな童話風RPG」とのことですが、もうここから突っ込まずにいられないです笑
「どこがちょっとビターなんだよ」と。直接描写してないだけでプレイヤー側が「ん?」と感じるポイントが多すぎます。