RPG好きのゲームブログ

ゲーム。主にRPGのプレイ記を書いています

たかやまくえすと レビュー【ネタバレなし】

群馬県高山市を舞台にしたRPG

f:id:baykersan:20250109210200j:image
地方創生RPGシリーズをプレイしていましたが、いつの間にか見逃していたようで、群馬県高山市を舞台にしたシリーズもリリースしていました。リリースは2021年。
なぜか見逃しており、いつものキャラ絵は無く全てドット絵。
パッっと見は違うシリーズっぽいんだけど、ステータス関連のUIや魔法などはシリーズ同一。制作者も一緒らしい。
 
ただ内容としては他の地方創生RPGとは異色となっております。
今までのシリーズは「本格RPG」「地域にある逸話や歴史にまつわる形でオリジナルのストーリーを展開!」というのが主な物。難易度も高め。
 
ゲーム好き。主にRPG好きの自分としてはその魅力に取りつかれるようにシリーズをプレイしていましたが、今作は難易度やストーリーなど趣が違います。
 
基本的に、呪術廻戦にも出てくる両面宿儺の使い?として主人公がいて。
各地の村を訪ねて高山に関するイベントをこなすと両面宿儺から褒美が貰える。
 
褒美→イベント→褒美……と褒美を7個手に入れるとラスボスに挑める。という形です。
 
今までのようなオリジナルストーリーでストーリーに感動!というものではなく。
難易度もかなり簡単になっています。
 
 
なので、元々の地方創生RPGシリーズが好きな人向けではないですね。
 
 
じゃあ駄作か?というと、ちょっと違う。
誰向けのゲームか。誰がお金を出しているのか。
勝手な予想になりますが、その辺りを踏まえると今回はこういう作りになったのかなと感じました。
 

ストレイチルドレン クリア感想 万人にオススメは出来ない癖の強い作品(ネタバレあり)

【クリアしました!】

f:id:baykersan:20250108075535j:image

とりあえずグッドエンド見ました!
ただ、まだまだわからないことだらけです……!笑

ファーストインプレッションで考察的なことを書きましたが、それが合ってるのかどうかはまだ不明。半分くらい違ってる気がする。

 

baykersan.hatenadiary.jp

 

少なくともROMを全部手に入れて。
その情報をもとに自分なりに咀嚼しないと、バシッとした答えが出せませんね。。。

f:id:baykersan:20250108081718j:image

オトナとは。
この世界はなに?
ケンケンは?
主人公は結局何だった?

この辺がまだふわふわふわ〜としていて、言語化出来てないですね。

全て理解したわけではないですが、とりあえず一旦クリアとして、感想としては「面白かった!」がまず一言。

moonとは違います。moonみたいなゲームを求めると違います。
ただ、グッドエンドを見た個人的な感想としては「散々moonのようなゲームを求めて、毎回『違う。コレじゃない!』と駄々をこねてた自分が、今作のグッドエンドを見た感想の中では、1番moonに近い満足感を得ている」という感じです。

道中は全くmoonではないですが、エンディングで感じた気持ちとしてはmoonです。
……うーん。上手く言語化できてないですね。。。


ただ個人的には面白かったのですが、万人にはオススメ出来ない作品だなというのが正直なところです。

・moonを自力でクリア出来るくらいの謎解き力を求められる。
・moonのような、のんびり世界観を満喫するようなゲームではなく、割と陰鬱とした世界観の雰囲気を8割くらい堪能しなければならない(&アクション要素もアリ)
・かつてmoonのバッドエンド、グッドエンドを見つけられるくらい注意深い人でない限り、今作のグッドエンドは見つけられない

ざっくり以上のような感じでしょうか。

気になる方はプレイしてみてもいいです。が、楽しめるのはよっぽどの人だろうなぁ〜……という印象です。


最低限として、以下に該当される方であれば問題なくプレイして感動できますね!

・moonが好き
・というか、ゲームクリエイターの木村 祥朗さんの作るゲーム全般好き
・もっと言えば木村 祥朗さんのゲームデザインに心酔してる
・上記を理解した上である程度の難易度もどんとこい!

上記があれば楽しめます。
moon好きくらいだと辛いかも。moonと思ったら違うじゃねぇか!ってなりそう。

moonみたいなゲームがしたければU.F.O.やチュウリップをプレイした方がいいですね。

続きを読む

ストレイチルドレン ファーストインプレッション 考察というか妄想

【新年明けましておめでとうございます】

f:id:baykersan:20250101221207j:image

皆様新年明けましておめでとうございます!
26日からストレイチルドレンをプレイしつつ、年末年始は地元に帰省しているためストレイチルドレンはまだ未クリア。
クリアは戻ってからゆっくりクリアします!

【ストレイチルドレン ファーストインプレッション】

とりあえずファーストインプレッションとして以下に考察というか妄想を。
実際にクリアしたら「考えすぎてる」になる可能性もありますが(笑)


ただキャッチコピーが「ちょっとビターな童話風RPGとのことですが、もうここから突っ込まずにいられないです笑
「どこがちょっとビターなんだよ」と。直接描写してないだけでプレイヤー側が「ん?」と感じるポイントが多すぎます。

続きを読む