【とりあえずクリア】
とりあえずエンディングまで到達した。……という程度なので、内容は浅めになります。
レビューというよりも触ってて攻略上必要なことをまとめました。
各キャラの使えるキメラも全解放出来ていないため、何が強い。強くない。というのが不明な部分もあります。
ただ逆に言えばキメラの強さだけに左右される運ゲーというわけでもないですし、全ての知識を把握しなくてもクリアまでは出来るくらいの難易度と思っていただければと思います。
(挑戦モードだと、それくらい必要になるかもしれませんが)
下記に関してもどのキャラが。というよりも、全てのキャラで重要になる部分になります。
【基本的な攻略】
・ダイスの補強
まず優先すべきはダイスの補強です。
特に3個目のダイスなどは「待機」といった、意味のない面が複数出てくるため、ここを補強します。
できればガードは1つあると被ダメが減るので嬉しい。
あとはミラー、攻撃系をテキトーにまぶすだけでいいです。
補強するのはゴールドで買う他に、強敵マスでも入手可能です。強敵マスを全ステージ攻略できれば装備と補強用のダイスが手に入るので、強敵マス突破は必須です。
・強敵やボス用にショップで戦闘中にダイスを増やすアイテムを購入
先程の強敵を倒すのに有効で、ダイスを増やすアイテムを購入して戦闘で使います。
通常ダイスが3個の中から攻撃や防御を選ぶ中、4個目を戦闘中に追加することが出来ます。
(どういった効果があるかはアイテムによって違います)
アイテムさえあれば5個目追加とかも可能で、単純に味方の手数が増えるので重宝。ダイスが5個もあれば、楽々ステージ3のボスは突破可能です。
ステージ1と2のボスは倒せば次のステージで味方のHPが回復しますので無理に使わなくてもいいですが、強敵はこちらの被害を極力抑えるために積極的に使っちゃって良いです。
・ダイスを増やす
ステージ2か3になりますが、ショップに永続的にダイスを増やすアイテムを買います。
前述した最優先事項のダイス面がある程度埋まってきたら4個目を購入し、また無駄な面を交換するようにダイスの補強をしていけばいいです。
先程のアイテム同様に、永続的に味方の手数を増やす一手になるため後半に向けて補強しましょう!
・キメラ補強系イベントは、交換したキメラに使う
初期キメラ3体は全て交換するものと考えましょう。
交換タイミングは全部で4つ。
ステージ1で、他クラスのキャラのキメラが低価格で登場。
あとはステージ123で各1匹ずつ交換が可能です。
たいてい初期キメラ3体は排除になりますし、ステージ1で出てきた他クラスのキメラが残るかどうか。
この辺りはそれまでのキメラの補強や、キメラ同士でシナジーがあるかどうかで変わるかな?といった感じです。
そして、この補強で注意点があります。
①装備枠を増やす補強:
これがステージ1から登場するため、キメラ3体がまだ初期の3体しかいないのであれば踏まない。
交換したキメラのどれかに選びましょう。
②ステアップイベント:
これはベリーのマスや、敵を倒した時に確率でベリーが落ちたりして、HPや攻撃力を永続アップするのが出てきたりします。
この辺は運になってくるため、なるべくキメラ交換の像3つを踏むまでは他のマスは極力踏まない方がいいです。
・キメラ交換
像3つを踏むと3種類のキメラから自由に選べる。
選べる種類が増えるので基本は3つ踏んでから選んだ方がいいですね。
ただ、途中でレアな魔物が出た場合は一つ目でも二つ目でもいいので選んじゃってもあり。
(レア=キメラの能力がそのキメラの通常よりも強力なものに変化している)
→一つ目、二つ目で選んだ場合は残りの像からはキメラを仲間にすることが出来ないものの、回復などのベリーがあるため残った像もステージ攻略の助けにはなる。
・戦闘
まず目指すのはダメージ0での戦闘終了。
毎回ダメージを受けていると強敵マスやボス戦で満身創痍な状態で挑むことになるので注意。
出来ればダイス面にガードがあると、被ダメ率はかなり下がる。
またどうしてもダメージを受けてしまう場合は、交換予定の初期キメラにダメージを負わせる方向で考える。
※ドクロマークと敵のミラー:
自分のドクロマークがある場合は自傷ダメージのため選ばずターン終了が基本。
ただ敵にミラーがある場合、ドクロで自傷ダメージ→敵のミラーで敵も自傷ダメージを狙える。
自傷ダメージ自体は割合ダメっぽくて、味方キャラは2ダメとかでも、敵のボスは50ダメとか出るため、この辺は狙ってみてもアリ。
※アクション後、攻撃不可のダイスに注意:
一度攻撃した後に攻撃不可になるダイスに注意。それを使うタイミングを間違えると1ターンの攻撃回数が減り無駄な消耗に繋がります。
ダイス面の補強に余裕が出てくれば、このダイス面は入れ替えるのもアリ。
※被ダメ時に発動する能力はガードしても発動します:
「被ダメ時に〇〇」の効果を見ると、パッと見ではダメージ増えて消耗するじゃん!と避けがちですが、ガードした場合でも発動します。
ガードのダイス面やキメラの能力でガードの用意をしておけばシナジー狙えます。
・回復マス
選べるのは3つ。回復、ステアップ、装備枠拡張。
上記の戦闘でのダメージ0を目指すのは、ここで回復を選ぶのが勿体無いため。
ステアップか装備枠拡張を選べるように進めてけば強くなる。
特に装備は、物によってはキメラの能力と同じような物やシナジーになるものがあるため、手に入るキメラが多少微妙な結果になっても装備のおかげで突破出来るのは度々ある。
【まとめ】
とりあえず全キャラ共通で使えそうなことなどまとめました。
もうちょっとプレイしていってキメラのシナジーとか固められれば攻略法は変わってくるかもしれません。
上記写真でも「被ダメ時に他キメラにガードの盾を付与」するキメラと、ガード付与するダイスを増やして……といったシナジー、応用的な部分はまだまだ確認中といった感じです。
上記の基本的な攻略でも「いや、まず優先はコレだろ〜」と、もっとプレイしていくと根本から変わっていくかもしれません。
ただデッキ構築ゲーならぬ、パーティ構築ゲーム……と言いたいところですが、1プレイの中でキメラ交換タイミングが合計4回しかないため、キメラ厳選よりも装備やダイスで調整していくゲームかなと感じています。
キメラに頼りすぎるのはさすがに運ゲーが過ぎるイメージを持ってますので、そんなに間違った攻略法ではないかなと。
また時間作りまして、各キャラのキメラ全解放&挑戦モードも触ってみようかなと思ってます!