ぼくとRPGのあいだに

RPGのクリア感想や縛りプレイを中心に、プレイの余韻を残すように記録しています。気分次第でRPG以外の話もすこしだけ。

【Steam Next Fest 2025年10月】おすすめ体験版レビューまとめ

Steam Nextフェス2025年10月エディションが開催中!(開催期間:10月13日~10月20日

気になった体験版をいくつかプレイしてみました!ちなみに2025年6月でまとめたものはこちら。
プレイした中から印象に残ったタイトルをピックアップして紹介していきます。
期間中に更にプレイした作品は追記していきます。
 
  • 【ゲームショップ斜陽】
  • 【戦国英雄譚】
  • 【中の人は誰】
  • 【メンヘラリウム】
  • 【ANTHEM#9(アンセムナンバーナイン)】
  • 【ムラヤキヴィラン
  • 【日本史大戦】
  • 【奈落のキッチン】
  • 【おじいちゃん!ごはんつくって!】
続きを読む

【アーリーアクセス版】Splinteredプレイ感想|ドラクエ風ローグライクRPGの魅力と第3章までの印象

 

【Splinteredアーリーアクセス版プレイ中】

f:id:baykersan:20251007103239p:image
現状第3章Bまでアーリーアクセス版として配信済。
第4章、第5章でメインストーリーはクリアになるっぽいです。正式リリースが10月とのことで日にちまでは不明。そもそも正式リリース時に第4章、第5章も日本語化された状態でリリースされるかも不明。
 
プレイして思わず一気に第3章Bまでクリアしてしまい、第4章がいつ出るのかと待ち続けています……!
4章だとメインストーリーは一体どうなっちゃうのか。めちゃくちゃ気になります……!

【ネタバレなし】FFT‐イヴァリース クロニクルズ‐ クリアレビュー|2本のゲーム収録で新規も既存も楽しめる

  • 【2つのゲームが入っている】
  • FFTとは】
  • 【エンハンスドの特徴】
  • 【感想】

 

【2つのゲームが入っている】

f:id:baykersan:20251003184619j:image
まず大前提として、FFTのリマスターである今作には『2本のゲーム』が入っています。
 
・エンハンスド版(フルボイス追加や遊びやすいよう調整)
・クラシック版(ほぼオリジナル版)
 
クラシック版が「できるだけ忠実に再現し」と書かれており、少し触った程度だと「何が少しだけ違うのか」などはわからず。古のゲーマーは是非見つけて教えてください!
 
新規プレイヤーはリマスターのエンハンスド版のプレイで問題ないです!
後述しますが、むしろプレイが快適すぎて、かつてオリジナル版をプレイしていたプレイヤーもエンハンスドに慣れてしまうとクラシックに戻れないと思います(笑)
FFTの面白さはそのままに、とにかく遊びやすいよう追及された内容になっています。
 
それでもリメイクやリマスターにありがちな「あそこを変えるなんてけしからん!」と憤慨する古のゲーマー達のためにクラシック版まで収録されているのが本当にすごい……!
現行機で当時を再現したものをプレイできるようにしただけで優良リマスターですね!!