【クロノクロスにラジカルドリーマーズが収録されてる!】
発売は2022年4月で、2023年に今更になって知った事実!
『クロノクロスのリマスターにラジカルドリーマーズ収録されてるじゃん!』
……いや、言い訳させてください。
たしかに情報をちゃんと把握してなかった自分が悪いです。
でもですね、リマスターが出た時にこぞって出てた情報が「倍速モードが微妙」だのなんだのの記事が乱立してた印象で、クロノクロス本編の記事ばかり。
ラジカルドリーマーズには一切触れてない記事ばかりでした。
いやいや。
クロノクロス本編なんてPSさえあればいくらでも出来るんだから大体でいいじゃん!(笑)
絶対拾うべき情報はラジカルドリーマーズでしょ!?
今まで『存在を知った時には既にプレイ環境がない状況だった』、幻のゲームですよ!?これが令和の時代の今、いつでもプレイできるようになった。
明らかに今回のリマスターのメイン所はラジカルドリーマーズ一択ですよ……!
今回のセールでチラッと見た時に「は?ラジカルドリーマーズ収録されてるの……!?!?」と気づき速攻購入しました。
【クロノトリガープレイ済み推奨】
まだ全てのシナリオをプレイしていませんが、基本的には蛇骨館を舞台にしたサウンドノベルです。
ちょこちょこ背景に画像は入るものの、ヤマネコやらセルジュやらのキャラデザが違いすぎてちょっとウケますね(笑)
まず驚いたのは96年発売のラジカルドリーマーズの時点で、99年発売のクロノクロスの根幹部分はほぼほぼ担っているという点。
各キャラの設定。
イルランザー。
グランドリオン。
パレポリなどなど。
もうここまで構想として出来てたの!?と驚きました。
続いてセルジュ、キッド、ギルの3人パーティ。
コレに関しては、もうこの3人メインにしてクロノクロス作っちゃえよ!と思ったくらいです。
セルジュはともかくとして、キッドとギルは絶対必要じゃん。あとプラス2、3名くらいの仲間で良かったじゃん。クロスで無駄に仲間増やしすぎだって。パーティは3人パーティしか使えないんだし。
ラジカルドリーマーズをプレイしたら、他のキャラ使う気出てこなさすぎますね。
ただラジカルドリーマーズ本編自体は、単体だと基本的にサッパリわからないかと思います。
(逆に本編ルート以外は全然内容が変わるので、それに関してはこの作品単体だけで楽しめます!)
本編自体はまずクロノトリガープレイ済みじゃないとダメかな?
トリガープレイヤーじゃないと気づけない点が散りばめられてるし、トリガープレイヤーであればワクワクする点がそこかしこに出てきます!
クロスプレイヤーであれば、物語の根幹がこの時点で出来ていることへの驚きが一番。
次に「なぜこの部分大切にしてクロス作らなかったんだ……!」と思う部分が多数。
キッド部分もギル部分ももっと深堀する内容にすれば良かったのに。。。
あ、ちなみにセルジュとヤマネコは全然クロノクロス本編と違いますので、その辺の違いも是非ご堪能ください(笑)
【他、細かい部分でラジカルドリーマーズ内容】
まずテキスト形式でバトルがあるものの、戦闘で選択肢に迷ってると進んでしまうため素早く入力するのが必要。
戦闘自体も移動時にランダムですね。感覚的にはTRPGやゲームブックやってる感覚に近いですかね。
あとHPも内部的に減少や回復があるため、減少させる選択ばかりしてるとゲームオーバーになるため注意。
メイン以外にも選択肢分岐で別ルートに進行可能なため、単純にサウンドノベルのゲームとして肩の力を抜いて楽しめる作品。
ルートによってはキャラや凍てついた炎などの設定も違ってくるため『全く違う物語』として楽しむことな可能。
【いやもう続編作ってくれよとしか言えない】
やっぱクロノトリガーもクロノクロスも良いよねー。と、ラジカルドリーマーズプレイしただけでも思う。
・クロノクロスをラジカルドリーマーズ基準で作って欲しい。仲間何十人もいらない。
・一つの世界線として、クロスでトリガー主人公達を助けに行くシナリオパターン作って欲しい
(クロスとは矛盾しちゃいますが)
・えぇい、クロノブレイク作っちゃえよYOU!!
……とまぁ、新作やりたいですよね。新作。
クロノブレイクとかファン作品の動画も定期的に見たくなりますからね。ラジカルドリーマーズという幻のゲームをプレイした結果、また新作への期待に想いを馳せてしまいそうです……!
いやわかってはいるんですよ。
クロノクロスの結末からしてクロノブレイクやら新作やら出したら『じゃあクロノクロスは何だったんだよ』と言われるのは必至。ダンガンロンパV3みたいなもんですね。
それでも、数多ある世界線の一つの出来事として小規模な範囲でもいいのでなにかでないですかね。。。新作、待ってます……!!