【著者】
石塚2祐子先生。
Vジャンプでゲーム漫画エッセイしつつ、週刊少年ジャンプの読者投稿コーナーのイラストや、今でもジャンプで2コマ漫画を掲載。
遊戯王とかドラゴンボール系の紹介(紹介というかイジりですね)。
【本の感想】
・春ゆきてレトロチカで着物推し
ゲーム本編よりも着物の柄への熱意が凄い(笑)
前から気になってた作品でプレイしてみようかな〜と思っていたところ、別軸でのアツい感想が出てるのに驚きました。
(もちろん内容も触り程度には明記されてますが)
・タクティクスオウガリボーンで名前の前に「陽気な」「せっかちな」などと入れる
相変わらず名前で遊ぶパターンですね。
名前の前に特徴を入れることでキャラへの愛着度など深みを与えるパターン。
あと本編がシリアスだけど、プレイヤーとしては「俺にはそんなこと知ったこっちゃねぇ」を突き通すパターンですね(笑)
こういう楽しみ方もあるんだ!のよくある一例ですね。今度自分もやろう。
・令和の今ごろにペルソナ4ゴールデンの話
既にペルソナ5。そしてペルソナ5ロイヤルも出ている昨今、今更ペルソナ4ゴールデンの話を再度してる。
以前も話には出ているものの、今回で5週目プレイ。
どんだけ……?
ペルソナ6とか出た辺りにやっと5とかやり出しそうですね(笑)
・ついにソシャゲにも手を出し始めました
やらないだろうな〜と思ったら、ついにプレイされてました。ディズニーのツイステッドワンダーランド。
「大人の事情」でキャラクターとかトコトン伏せる感じになってましたが(笑)
これなら集英社ゲームズの作品でも担当さん経由で教えてあげればいいのになぁ。
(知ってか知らずか、ハテナの塔を体験版→購入したってのはありましたが)
【まとめ】
相変わらず発売日が読めない本作。
定期的に発売されてないかチェックしていますが、毎回発売日には気づかれないくらい宣伝しないですね。
今回も1月に発売されていたようですが入手したのは3月。もっと宣伝して取り上げてください……!
Vジャンプの購入層が10代と仮定していますが、犬マユの読者は30-80代と購入層とはマッチしてないので宣伝費用をあまりかけないのかもしれませんが(笑)
また丸一年くらいは発売しないとなりますと、次は2025年中に発売するかどうか……という感じでしょうか。
好き勝手書いてる内容に、こちらも好き勝手に楽しんでおりますのでまだまだ続いて頂ければと思います。
ただ個人的には、グループ会社間で集英社ゲームズってあるのだから、その辺のルポ漫画とかやればいいのになぁとは思いました(ジャンプ+では企画でありましたが)。
まぁかつてはUSJとかもなぜか犬マユで取り上げたこともあるんだし、自グループ内のゲーム会社化にした理由とか一押しタイトルとかピックアップすればいいのにと思いますね。
今後そういったのが出てくるか期待してます!