RPG好きのゲームブログ

ゲーム。主にRPGのプレイ記を書いています

2024年上半期 プレイしたゲーム2

【上半期プレイしたゲーム】

f:id:baykersan:20240624202948j:image

上半期にプレイしたゲームが多かったに先日前編として1本書きました!

 

baykersan.hatenadiary.jp

 


今回は上半期プレイしたゲームの残りになります。

 

 

 

13.ドラクエ3PS4版)
ぶたきむち一家パーティでプレイ。
息子を勇者に。嫁は好きなの選ばせたら魔法使い。自分はサラリーマンってことで商人。というエモプレイ。

 

baykersan.hatenadiary.jp

 

息子の性格と魔法使いの種与えるのは嫁に任せてみたら、勇者(らんぼうもの)と魔法使い(せけんしらず)が誕生しました(笑)


あと先日のニンダイでリメイクの発売日が決定!
11月14日!!

当初は勇者、遊び人(男)、遊び人(女)で転職縛りでプレイしようかと思いました。
ただニンダイの発表で、新職業追加やら「とくぎ」など新要素が増えてる可能性があるため中途半端に縛りプレイはせずに色々触ってみようかなと思ってます!


……そして、リメイク版でやろうとしてた先程の遊び人2人+転職縛りを思わずスマホ版でプレイしました(笑)


今年だけでドラクエ3をどんだけやるのよ……!

 

14.ローカルディアクロニクル
8年ぶりくらいにプレイ。その頃よりも難易度変わってる。
特に大きいのが、1番苦労する一人旅になるところで、期間限定で仲間になるNPC。思い切ったことしたなぁと感心しました😊

初見プレイではないので、カジノを存分に使ってどれくらい強いのか確認。


……と、地方創生RPGで唯一まだレビュー書いてないのを再クリアしてレビューを書こうとしたものの、ロビカ編のザリバライン行くところで進行不能バグに陥る。


ザリバラインでギフトフィールド側の階段に登る。
→登った先で操作受け付けないまま移動の暗転。
→再度ザリバラインに戻る。

上記を繰り返してしまい、先に進むことが出来なくなった。

 

baykersan.hatenadiary.jp

 


ゲーム全体の進行度としても8割くらい終えておりクリアまであと少しというところで進行不能バグ。
仕方ないのでこの状態でレビュー。


15.テリワンレトロ

G.W.最終日に、軽めのゲームがしたいと思いプレイ。約4時間半でクリア。
タイムアタック意識してなかったが、雑にロック鳥2匹とグリズリー1匹の構成。


構築詰めてタイムアタックしてみてもいいし、縛りプレイで遊んでも面白そう。

↑上記がゴールデンウィーク最終日プレイした感想。


ゴールデンウィーク終わっても頭の中に「あそこ配合無駄だったか?」「あの扉なしで行けないか?」と考えて、休日に再プレイ。結果は約3時間半。

 

baykersan.hatenadiary.jp

 


もうちょい詰めて、3時間切りまでいつか構築したいですね……!

 

16.BAR ステラアビス

 

baykersan.hatenadiary.jp

 

発売前から気になってましたが他ゲー優先してたところ、Twitterのフォロワーさんが大絶賛!

いざプレイしたところ、想定よりも1段階上の面白さ!
ストーリー上で仲間キャラクターで悪いやつを探す→終盤にはみんな好きになるという真逆の感情を1プレイの中で心動かされたのはお見事!って感じですね。


さらに終盤の難易度も高く、ゲームとして媚びてないところが好印象。今年を代表するゲームの一つですね!


17.ローカルディアクロニクル 古い手紙編

ローカルディアクロニクルに追加要素ストーリー。
外伝的な立ち位置で、お助けNPCキャラのサーヨとミナモを操作して冒険の裏側を見せるイメージ。

こちらはまだ未クリアでプレイ中。これをクリアしたら、一先ず地方創生RPGシリーズは全部プレイしたことになりますね。


18.RefindSelf:性格診断ゲーム

最も象徴する性格がリーダー。
補足する性格がランナーと裁判官。

……まぁ、会社とか社会のルールに厳しくて正論を人にぶつけがちなところはあるよね。。。笑

ランナーも。まぁ、せっかちな面があるよね。。。
と、ある意味で自分の性格が露出されたゲームでした。凄い(笑)


19.オクトパストラベラー2

エクストラバトル追加にてプレイ。
そして1のキャラに軽く惨敗。

f:id:baykersan:20240624203050j:image
プレイヤーとしてはかつて冒険に出ていた1キャラに再度会えた嬉しさ。
+「え、なにそれ?知らない技なんですけど!?」の連続でプレイヤーを死に追い込んでくる連中。
強くね?笑


こちらもプレイ中。
というか、上記のローカルディアクロニクルよりものんびり倒そうかと画策中。クリアは最悪、オクトパストラベラー3が発売されるタイミングでもいいかな……な〜んて感じになってます。


20.ドラゴンクエストプロローグ

 

baykersan.hatenadiary.jp

 

ドラクエクローンゲームにてプレイ。
ドラクエ1の世界観で、時代背景としてはローラ姫攫われる→ドラクエ1の主人公登場までの間の物語。

兵士編とスライム編をプレイして感じたのは、作者さんのドラゴンクエストへのリスペクトが非常に詰まった作品だなと感じました。
他のクローンゲームもプレイしますが、この作者さんの他作品とかないのか探し中。


21.ドラクエ1

f:id:baykersan:20240624202848j:image

クローンゲームやってたら思わずドラクエ1をプレイしたくなりスマホ版プレイ&クリア。
最大MPが121あって、ベホイミの消費MPが8はドラクエプロローグと比べると、さすがロトの勇者!って感じですね。ちなみに名前は適当です(笑)


22.ドラクエ1 brandfleck

ドラクエ1のクローンゲーム。

ドラクエ1を4人パーティでやったら……という内容。
まだ未クリア。
途中までしかプレイしていませんが、イベントも多くなっていてドラクエ1を膨らませてる感じかな?
クリアまでやらないとわからないですが、無駄なレベル上げ時間とかは今の所がない作品かもしれないです。


23.8番出口

嫁の友達みんなでプレイ。
全ての異変を見つけてクリアー!
異変を見つける時は結構気持ちいいですね。
ただプレイし続けると、同じ景色なのに「……照明ってこんな反射してたっけ?」と、ゲシュタルト崩壊?してしまい同じなのに違和感感じてしまったりと脳がバグりだしてました笑


【やりたいゲームはたくさんある】

毎っ回同じこと言ってますが、やりたいゲームはたくさんあります(笑)
昨年も同じことを言いましたが、

・新作ゲーム。

・新作時期を逃してちょい遅くして買ったゲーム。

・タイミング逃しすぎてレトロゲームみたいになったちゃった作品。

・一回クリアはしたけどまたプレイしたいゲーム……と、欲望に際限がありません(笑)

直近だと、何回ドラクエ3やらテリワンレトロやってんだわって話ですよね(笑)


またこの後編だけでも、オクトパストラベラー2の追加要素・ローカルディアクロニクル古い手紙編・ドラゴンクエスト1brandfleckがまだ未クリアのまま上半期が終わってしまいますね。
こちらもクリア目指していきます!


年内は新作ゲームはとりあえず、10月にメタファー:リファンタジオ。11月にドラクエ3リメイクは確定。
まだ発売日未定でGジェネ エターナル。ストレイチルドレン。至れり尽くせリ。と、発売日未定のソフトが変なところに入らないでくれよ〜!と念を送ってるところですね。


てかGジェネエターナルは去年の東京ゲームショウで試遊出来るくらいだったのに、未だに発売日未定ってどうしたの……?やっぱコンシューマで出します、テヘペロ。とか言い出さないよね?望むところだよ……?笑


まぁこの新作ゲーの合間に上手いこと色んなゲームをプレイしようと思ってます!


2024年下半期も、この勢いで色んなゲームを楽しんでプレイするぞー!おぉー!!